「たのしい体育・スポーツ」2022年夏号
「たのしい体育・スポーツ」
2022年夏号
  


【クローズアップフォト
】  若者たちと学ぶホールディングバレー(近藤ひづる・成瀬徹/写真・半崎菜奈)   
【かぜ】 特集に寄せて (山本秀人)

特集1:教材としてのバレーボール

[実践記録]
  ・「クラスで勉強して、よーく考えたら」
         
−小学3年生「ホールディンがバレーボール」実践−(近藤ひづる)

  どう攻める?「場所と球種」をじっくりと (起田新也)

  ・落とさず、はじいて、つなぐバレーを学ぶ意味 (小山吉明)

  ・5年生 バレーボール 「みんなでつなぐ」 (中野真雄)

[対談]
  ・バレーバールの価値と教材化の視点 (則元史郎・制野俊弘/司会・成瀬徹)

[論考]
  運動文化を教材化するということ (黒川哲也)

[私のバレーボール実践から]
  ・「バレーボールの指導 −私の創意工夫」

      −「思いっきり打ちたい」気持ちを大切に! 風船バレーを通して見えた子どもの笑顔−
 (奥 正行)

  ・パスラリーから始めるバレーボール
 (鵜飼麻由)

[論考]
  ・バレーボール その歴史と発展 
(矢部英寿)

特集2:気候変動と私たちの暮らし

[論考]
  地球環境の今と環境思想の現在 (尾関周二)

  京都議定書からグリーンニューディールへ その先へ (榊原義夫)

  気候正義に立ち上がる若者たち −その思いと活動− (黒部 睦)



【仲間と創る体育実践】
  タグラグビーの実践を通しての子どもたちの変化について (安倍正晃)

【障害児教育の現場より】
  「よ〜い どん!」 〜走るって楽しい!〜 (湯山君江)

【幼・保の現場より】
  子どもの生活を豊かに −側転を見通した3年間の運動遊び実践− (森下秀和)

【教材文化のたから箱】
  小4理科 「バルブ付きボンベ」で「空気」の学習を (國貞圭佑)

【紀恵のスポーツアングル】
  「決着」の舞台 (山本紀恵)

【Teacher in the Future】
  福井大学・近藤ゼミ 「体育だからこそ」 (白越 充)

【図書紹介】 
  新みんなが輝く体育4 幼児期 運動あそびの進め方 [学校体育研究同志会・編]  
                                              (濱田里美)

【愉しんでいます−第二の人生♪】  DIYと陸上10種競技 (塩貝光生)

【情報ノート】 2022年3月〜2022年5月 (加登本仁/近藤雄一郎/佐藤亮平)

【読者の声】  (小原利道/刈谷武志)

【『たのスポ』ツイート集】 宮城支部  (穂積美来/熊谷拓海/比嘉晴野/山口紋佳)

【研究局のページ】 2022中間集会 −集うことの醍醐味− (制野俊弘)

【東西南北】  各支部のニュースから (前田雅章)

【編集後記】