「たのしい体育・スポーツ」 2021年春号
「たのしい体育・スポーツ」
2021年 春号
    

【クローズアップフォト】 大地とのコミュニケーションを楽しもう (井上知之)  

【かぜ】 特集に寄せて (酒井忠喜)

特集1:「体育」でこそ教えられること、学べること

[論考]
  ・今「体育」で求められている実践 (制野俊弘)

[座談会]
  新型コロナウイルス禍での学校の現状と体育の授業
      (井上知之/松島あゆみ/國貞圭佑/酒井忠喜/大貫耕一/栗原 茂) 

  子どもの呟きや叫びを表現や認識の媒体として捉えてみる
        −座談会を通して考えてみたこと− (栗原 茂)

[実践報告]
  ・スポーツの力が子どもの「内面」を拓くとき

      −教師としての4年目を振り返って−
 (久保 州)


  ・いきいきと活動し、集団の中で認め合い高め合う子ども 
(後藤沙友里)

   後藤実践から学んだこと 
(狭間俊吾)

  ・中学3年生 からだと表現の授業 
(井上知之)

  ・「コロナ禍」を教材に大学生と対話の授業 
(上野山小百合)


特集2:教師の働き方改革を問う

[論考]
  ・「教師の変形労働時間制」とは何か (白神優理子)
     
[座談会]
  特集2「教師の働き方改革を問う」座談会記録 
        (氏岡真弓/鈴木大裕/三宅征子/西田 佳/大貫耕一)

  ・「教師の年間変形労働制」による学校の破壊 (大貫耕一)




【仲間と創る体育実践】
  初めてのハードル走の実践 (増田樹紀)

【健康教育の実践から】
  「新型ウイルス感染症・パンデミック」の授業
     −追いつめられる障害者、介護現場の混乱− (後藤 静)

【学校と地域の豊かなフィールドより】
  コロナ禍で文化芸術のあかりを灯し続ける新しい取り組み (飯島 学)

【だから教師はやめられない】
  言葉でつながりあう教室を目指して (浅海 勲)

【スポーツ、ここにフォーカス】
  川と友達になったらカヌーはおもしろい!! (松崎 結)

【Teacher in the Future】
  宮城教育大学・沼倉ゼミ 「教育実習奮闘記」 

【図書紹介】  車前草人生(おおばこ人生) (岡林富男著) (M田実智雄)

【愉しんでいます−第二の人生♪】  HOP・STEP・JUMP (森 朗)

【情報ノート】 (横森茂樹)

【読者の声】  (伊藤大介/口野隆史)

【「たのスポ」学習会報告】 (五代孝輔)

【研究局のページ】  初のオンライン全国大会に寄せて −もだえ神であること (制野俊弘)

【東西南北】  各支部のニュースより (森 敏生)

【編集後記】