「たのしい体育・スポーツ」
2016年 夏号
       


■クローズアップフォト:名東保育園の水泳指導(宮野貴子)

【かぜ】 特集によせて(玉腰和典)
特集:1 水泳のつまづきと指導のポイント
【Q&A】 先生、教えて! 子どものつまづきと指導のポイント

 ・乳幼児の水泳指導(手島史子)

 ・小学校低学年の水泳指導(渋谷信賢)

 ・小学校中・王学年の水泳指導(佐々木盛文)

【実践記録】

 ・私の水泳指導 −ゆったりと泳ごう− (中島滋章)

 ・すべての子どもに豊かな水の世界を −ドル平をベースとした指導の積み重ねから− (中岡 大)

 ・子どもたちに水とかかわる楽しさを(江上弘晃)

【解説】

 ・現行の学習指導要領で求められている水泳指導とその課題(児玉 望)

 ・水泳における恐怖とその対策(井上良江)

特集2 組体操を考える
         −何が問われているのか−
【論考】

 ・組体操の危険性と可能性 −「安全な組体操」を提案する− (内田  良)

 ・組立体操の歴史と実践(大貫耕一)

 ・組体操 −組み立て方にひそむ「危険性」と「安全な指導法」− (山内基広)


連載:
【仲間と創る体育実践】
  自分の身体をコントロール(制御)できる力を身につけ、身体表現の拡大を(岨 賢二)

【障害児教育の現場より】
 蹴って、転がって、楽しいコロコロペット(萬福庄子)

【幼・保の現場より】
 「保育園落ちた」に関わる諸問題(口野隆史)

【教育実践づくりの醍醐味】
 教育実践づくりの醍醐味を探り、語り合おう(森 敏生)



■図書紹介:(久我アレキサンデル/三浦麻衣/玉腰和典)

■紀恵のスポーツアングル:(山本紀恵)

■海外の風:カンボジア(口野隆史)

■読者の声:(刈谷武志/濱田美智雄)

■たのスポ学習会報告:(菅野忠行)

■研究局のページ:(石田智巳)

■催し物案内:(事務局)

■編集後記

【第152回学校体育研究同志会全国研究大会要項】