*今月の授業:生きている証を探す授業 −「命とは何か」を考える− (制野俊弘) 【かぜ】 体育・スポーツはからだに何を刻み込むのか(黒川哲也) 【論考】 運動文化論における身体・身体形成の位置(森 敏生) 【実践のひろば】 子どもとともに「『命』とは何か」を問う授業(制野俊弘) 幼児期に体験してほしい運動遊びや体育的活動 −幼児のいのち・からだを育むために− (口野隆史) 【論考】 体育科の学力を平等論から再考する(黒川哲也) 【情報】 カンボジアの子どもたちの体力の現状と体育の課題(門田理代子/續木智彦) |
|
■時代を拓く実践をたどる:大阪支部「競争研究」の取り組み(朝輝千明) ■幼・保の現場より:幼稚園の子どもたちと過ごした2年間 −チョモランパの誕生− (子安崇夫) ■私たちの授業研究:あらためてソーラン節の教材価値を考える(野村紀子) ■私と子どもたち:中学校の出口像をさぐり続けた3年間(松宮俊介) ■図書紹介:(吉田 隆/宗倉 啓) ■情報ノート:(水谷 淳) ■読者の声:(小田 聡/浦 渉) ■東西南北:(星野 実) ■編集後記/次号予告 |