*今日の授業:ハンドベースボールの授業をやってみませんか(岨 和正) 【かぜ】 つながりをめざして(酒井忠喜) 【論考】 民主主義体験としての「つながり」(石垣雅也) 子どもをつなぐ教材づくりの視点(森 敏生) 【実践のひろば】 「わかる」ことを目指した跳び箱学習 −合言葉が技術と友だちをつなぐ可能性− (五代孝輔) 子ども・親・教師をつなぐ教材づくり −健康教育・小学5年生・水俣の授業− (上野山小百合) 中学1年生のグループ学習 −リレー− (成合弘太郎) 小特集:第148回学校体育研究同志会全国研究大会(みやぎ大会) ◇研究のまとめ(全国研究局) ◇祈り、学び、燃えた 復興祈念みやぎ大会はこうしてつくられた 実行委員が綴る大会の裏側(復興祈念みやぎ大会実行委員会) |
|
■時代を拓く実践をたどる: 体育の理科:走り幅跳び実践(菅 耕史) ■幼・保の現場より:ボール運動で子どもたちに何を教えるのか(山本秀人) ■私と子どもたち:困難に寄り添って −自由を手にするために− (岸本将宏) ■私たちの授業研究:学び合う授業づくり −誰もが楽しめるバレーとは− (三宅 諒) ■図書紹介:(濱田実智雄/小原利道/刈谷武志) ■情報ノート:(森 敏生) ■読者の声:(鈴木 優/佐野裕昭) ■東西南北:(星野 実) ■編集後記/次号予告 |