![]() |
*今日の授業:体つくり運動 (久保 健)![]() 【かぜ】 運動文化を大切に! (北 智津子) 【論考】 「体つくり運動」と体育同志会の実践(久保 健) 【実践のひろば】 「からだつくり運動」はスポーツ教材学習のなかで(舩冨公二) 運動のロコモーション -小学校1年生のからだづくり- (石井崇史) 「体気づき」から「ダンス」へのつながり -「歩く」- (井上良江) 【特別寄稿】 「体つくり運動」とコオーディネーション(荒木秀夫) 【論考】 「からだ=身体」はわたし自身のものだから -「体操」考- (成瀬 徹) |
![]() ■時代を拓く実践をたどる:出原泰明による短距離走(田植えライン)の実践(石田智巳) ■障害児教育の現場より:子どもたちが手応えと操作の楽しさを味わえる演技を! -一輪車を使って- (備瀬雄太) ■私と子どもたち:今頃のいじめって…謎だ(浜田省造) ■私たちの授業研究:「みんなありがとう! 先生できたよ!」(五代孝輔) ■図書紹介:(松井 敦/木村典雄/木村敦子) ■情報ノート:(水谷 淳) ■読者の声:(眞田壽子/竹中 学) ■東西南北:(石井崇史) ■編集後記/次号予告 |