「たのしい体育・スポーツ」
2012年7・8月合併号            



*じゃまじゃまサッカー&ボール操作ハンドブック (日名大悟)


特集:まるごとサッカー その魅力と指導

【かぜ】  再考! サッカーは何を教える教材か?(舩冨公二)

【論考】
  サッカーの特徴と戦術指導(則元志郎)
  サッカー授業の構造 −線から面への発展− (塩貝光生)

【入門】  だれでもできるじゃまじゃまサッカー(日名大悟)

【実践のひろば】
  誰もが楽しめる「サークルサッカー」の授業をめざして
     −1年生から3年生までの指導を考える− (平岡千春)
  作戦・戦術を教えるサッカー
     −教材「じゃまじゃまサッカー」の可能性− (林 健司)
  小学校高学年のサッカー(オフサイド学習挑戦) (山本雅行)
  3人が共鳴する中学生のじゃまじゃまサッカー(鈴木雅孝)

【論考】  サッカーは何を教える教材か
          −サッカーの総合文化学習の提案− (制野俊弘)

【学習ノート】
  近代スポーツ=サッカーの誕生の社会的背景(舩冨公二)
  女子サッカーの軌跡(才藤久雄)         


連載:

■「民間教育研究運動」としての体育同志会:
     意味を問い続ける中で生まれた「運動文化論」「技術指導の系統性」(西田 佳)

■障害児教育の現場より:特別支援学校の実践「太鼓のリトミックと体つくり」(菅原寿美子)

■私と子どもたち:通級教室をご存知ですか? (八木弘子)

■私たちの授業研究:みんなとてもだいじなやくわりをもっている(坂井ひづる)

■図書紹介:(手塚正彦/一瀬栄政/鈴木富恵)

■情報ノート:(水谷 淳)

■読者の声:(和田範雄/吉澤美奈)

■東西南北:(石井崇史)

■編集後記/次号予告