*今月の授業:初心者も経験者も楽しいヤンチャバスケ(奥田直和) 【かぜ】 スポーツと生きる力(黒川哲也) 【論考】 東日本大震災と体育・スポーツ −新たなる「期待」をこめて− (森川貞夫) 東日本大震災後に中学校総合体育大会が開かれた経緯と込められた想い −宮城県中学校体育連盟会長へのインタビューをふまえて− (神谷 拓) 【実践のひろば】 指定管理者制度実施後の私たちの取り組み(竹折冨美子) 【コラム】 指定管理者制度の問題点と地域スポーツへの影響(黒川哲也) 【実践のひろば】 浜っ子たちと野球 −俺はここに残って野球をしたい− (制野俊弘) 【論考】 スポーツの土台の破壊と地域スポーツの編み直し(亀山有希/関 芽) 【エッセイ】 マスメディアは震災後のスポーツをどう論じたか(玉越和典) |
|
■今日の指導案:ちょっとヤンチャにバスケット! −集団の技術の高まりが、楽しさに− (奥田直和) ■「民間教育研究運動」としての体育同志会: 学習指導要領批判の域から脱した「教科内容研究」と自前の「教育課程づくり」(日名大悟) ■障害児教育の現場より:「タッチでGO!GO!」 −集団のエネルギッシュなスピード感が爽快!− (大宮とも子) ■私と子どもたち::サッカーを通じてつながる輪(萬福庄子) ■私たちの授業研究:本質・本物を求める埼玉支部の民舞研究(清水頭より子/飯島 学) ■図書紹介:(堤 吉郎/玉越和典/伊藤嘉人) ■情報ノート:(西田 佳) ■読者の声:(朝輝千明) ■東西南北:(石井崇史) ■編集後記/次号予告 |