「たのしい体育・スポーツ」
2010年 12月号                


*今月の授業*投運動  バトンスロー (中野真雄)

特集:私たちの実践と学校づくり

【かぜ】 
  せつなくなる現実を受け止め、はねかえす学校づくりをめざそう(宇田ともえ)

【実践のひろば】
  小さな町の学校づくり(和田範雄)
  私と関わるすべての人々とともに(雑賀伸次)
  子どもを通してつながる教職員集団に(山野 真)
  研究指定校から「学び合う学校」へ(坂本 桂)
  「体育の風が吹いたよ!」
      −授業づくりを通した同僚性の構築と同志会実践の広まり− (星畑敦子)

【論考】
  教師が学校づくりに向かうとき(森 敏生)

【インタビュー】
  和歌山支部の若い会員たちが語る「同志会の魅力」とは?
     (鳥越陽子/狭間俊吾/坂本奈輔子/雑賀 梓/坂本 桂)
連載:

■今日の指導案:物を投げるって、なんだろう
    −「バトンスロー」を通して− (中野真雄)

■はじめのいっぽ:ボールゲーム「ボール」「コート」 (大貫耕一)

■幼・保の現場より:投げる動作の習得
    −たかが投げる、されど投げる− (口野隆史)

■私と子どもたち:子どもたちと感動を分かち合いたい(登坂登志子)

■私たちの授業研究:山口支部幼年体育プロジェクト
                (牧野共明/手島史子/森下秀和/子安崇夫)

■図書紹介:(内田修理/黒瀬龍一/小田 聡)

■情報ノート:(西田 佳)

■読者の声:(松井 敦/木村典雄)

■東西南北:(石井崇史)

《第141回学校体育研究同志会全国研究大会のご案内》

■編集後記/次号予告