「たのしい体育・スポーツ」
2010年10月号           


*今月の授業:ハードル走(寒田丈太郎)

特集:子どもと生き、伸びる教師

【かぜ】
  多忙でも、子どもの笑顔が教師のエネルギー源(出口俊幸)

【はじめに】 だからこそ協力・共同の学校実践を
            −「東京の教育」の経緯と現状− (片桐雄一)

  やんちゃな子たちから得た“学び”の機会
     −やばい、このままじゃつぶれちゃうよ− (森田真好)
  
  学ぶ喜び 教える楽しみ(藤田伸一)

  肥満児だった私が体育教師になった(森 峰太郎)

  「やっぱり教師として幸せだったな」(簗田陽子)

  若い教師の期待に応えてきた東京支部研究大会のあゆみと展望(川畑洋子/松崎弥寿雄)

【論考】
  管理職から見た教員管理の現状とその展望(野々村春太郎)

  厳しい東京だって実践の原理は同じ(梅原利夫) 
連載:

■今日の指導案:ハードル走はピッチとストライドのコントロールでリズミカルに!
                                    (寒田丈太郎)

■はじめのいっぽ:鉄棒の授業は「用具のアイデア」でより一層楽しくなります!
                                    (水本浩徳)

■幼・保の現場より:「みんなでひとつに」をテーマにした運動会の実践
                                    (森下秀和)

■私と子どもたち:「ともに」や「つなぐ」の難しさ(松尾 誠)

■私たちの授業研究:高校生と遊び文化(鈴木佳子)

■情報ノート(西田 佳)

■読者の声:(山田悦子/西口和代)

■東西南北:(石井崇史)

■編集後記/次号予告