「たのしい体育・スポーツ」
2010年 2月号      

特集:青年期の体育を考える

今日の授業:表現運動→からだの冒険から始めよう

【かぜ】 青年期の体育を考える(久保 健)

【実践のひろば】
  中学生のバレーボール
      −スパイクとラリーの矛盾を問う− (矢部英寿)

【論考】
  義務教育終了までにつけたい体育の学力と教養と人格(小山吉明)

【実践のひろば】
  「アムロのように踊りたい」
      −高校生と取り組んだダンスの授業− (手塚正彦)

【論考】
  高校の体育はなぜ必要か(成瀬 徹)
  大学生にとっての体育
      −大学設置基準大綱化以降の大学体育の模索と課題− (小林勝法)

【実践のひろば】
  専門分野の研究とリンクした大学体育実践(山本唯博)
  ベースボール型授業実践のアイデア(北 徹朗/山本唯博)

  和太鼓集団「響」を知っていますか
      −青年とともに生きる− (平野和弘)
連載:

■今日の指導案:表現運動 −友だちを感じながら動く− (井上良江)

■はじめのいっぽ:長なわとびのポイント(大貫耕一)

■幼・保の現場より:保育現場での体育的活動の現状と課題(竹内 進)

■私と子どもたち:伸びていく子どもたち(小田 聡)

■私たちの授業研究:パスから始めるフラッグフットボール(菅原瑤子)

■図書紹介:(大貫耕一/木村敦子/松井 敦)

■情報ノート:(西田 佳)

■読者の声:(小泉しのぶ/堀木和子/山本まゆみ)

■東西南北:(石井 崇史)

■編集後記/次号予告