【かぜ】 あらたな地平をめざして(成瀬 徹) 【こんなスポーツ中継はいらない】 スポーツ中継・スポーツニュースはこわい(福川 斉) こんなスポーツ中継いらない(鈴木佳子) 【中継批評】 何を映しているか −スポーツ中継の役割り− (村上 修) 初心者でも「サッカーを見る目」が養える実況中継を(舩冨公二) 【論考】 スポーツ中継に注文する −なぜ報道しないのか− (大野木龍太郎) 【研究報告】 日本へ届け! この感動 −「前畑がんばれ!」の実況中継より− (竹内由美) 【授業を構想する】 実況中継の授業(日名大悟) スポーツ中継の送り手の目的を探ろう! −国語説明文「アップとルーズで伝える」の発展学習− (西田 佳) 【特別寄稿】 私たちはなぜ「オリンピック東京招致」に異議を唱えたのか −「2016年招致」の問題点と「2020年招致」の視点− (井上 宣) |
|
■今日の指導案:ペースランニング学習のポイント(松崎弥寿雄) ■はじめのいっぽ:跳び箱運動のワンポイント(山内基広) ■私と子どもたち:おっきなカラダとちっちゃなハート −高機能広汎性発達障害のA君− (瀬見奉子) ■私たちの授業研究:6年生のじゃまじゃまサッカー(川口 伸) ■教育情報:政権交代下で教育はどう変わるか、どう変えるべきか(俵 義文) ■図書紹介:(太田朋和/上田幸子/小口雅也/) ■紀恵のスポーツアングル:結果を受け止める事 −責任の所在について− (山本紀恵) ■情報ノート:(水谷 淳) ■東西南北:石井崇史 ■編集後記/次号予告 |