たのしい体育・スポーツ
2009年 9月号          

特集:障がい児・者の体育とスポーツの明日

【かぜ】 生まれながらの権利である…か。(成瀬 徹)

【現場レポート】
  障がい児体育の現状と課題(辻内俊哉)
  車いすサッカーを中心に(松本陵子)

【論考】
  障害児・者にとってのスポーツ
     −スポーツをすることはどんな意味をもつのか− (原 通範)
  障害児・者体育・スポーツ
     −教育と福祉の間で− (南 寿樹)
  学校と地域をどうつなげるか
     −障害児・者の体育を手がかりに− (藤田紀昭)

【実践で応える】
  たたきホッケーの実践(星 幸敏)
  子どもたちとつくる運動文化
     −浮き輪シュートの文化的価値をさぐる− (犬塚亮子)

【文献紹介】
  障害児・者体育・スポーツを読む
     −障害児・者体育・スポーツ理解のための文献紹介− (吉田文久)
連載:

■今日の指導案:器械運動・側転のポイント(吉澤 潤)

■はじめのいっぽ:さぁ、器械運動の授業をはじめよう! (山内基広)

■私と子どもたち:感動でいっぱいの1年間に(林 健司)

■私たちの授業研究:ペースランニングの実践(学校体育研究同志会東京支部西部サークル)

■紀恵のスポーツアングル:伝統と格式(山本紀恵)

■図書紹介:(寒田丈太郎/松本信弘/竹中 学)

■情報ノート:水谷 淳

■読者の声:(下戸勇介/二川政文)

■東西南北:(岩崎英夫)

■編集後記/次号予告