![]() |
![]() 【かぜ】 オリンピックで学ぼう 【これならできるオリンピック学習】 小学生にオリンピック憲章を(澤田好江) 平和・平等−オリンピックで学ぶこと(林 正廣) オリンピックの歴史を学ぶ(村中啓司) 参加することに「意義」がある(鬼頭明代) 「Good Fellow, Good Loser」を学ぶ(野口裕治) 【論考】 「オリンピックを授業する」視点(岡田 猛) 【中国は今】 8月開幕の北京オリンピック −中国の取り組みとスポーツ事情− (野口信彦) 【研究報告】 ドイツにおけるオリンピック教育(丸山真司) ![]() 【特別報告】 子どもたちはなぜ集団で学ぶのか(田中新治郎) |
![]() ■私たちの授業研究:「子どもが輝く授業がしたい!」の思いから4年(保田 征) ■私と子どもたち:子どもたちに遊びの文化を(木村敦子) ■今日の指導案:ドル平(水泳) (児玉 望) ■私を変えたこの人・この実践:偶然聞いた放送と断りきれずに参加した研修会(寒田丈太郎) ■紀恵のスポーツアングル:メジャーで何を測るのか(山本紀恵) ■図書情報:(中西 匠/新井友彦/殿垣哲也) ■情報ノート:(水谷 淳) ■読者の声:(T・S/寺本和男/中岡 大) ■東西南北:岩崎英夫 ■編集後記/次号予告 |