【かぜ】 グループ学習を今一度学び直す意味(水谷 淳) 【論考】 子どもたちの学びと授業改革(梅原利夫) 【実践のひろば】 悩み苦しむ生徒に私ができること(松宮俊介) 戦術を対象としたグループ学習に向けて・フラッグフットボール −みんなで、ゲーム記録をとる・分析する・ゲームに生かす− (大後戸一樹) みんなでめざした下田跳び −技術分析を対象にしたグループ学習の実践 (6年跳び箱運動はね跳び)− (新沼 聡) バスケットボールの作戦とグループ学習 −小学校6年生のバスケットボール教材を振り返って− (山添 善明) 【論考】 グループ学習の基礎理論 −子どもの現実生活と向き合うために− (和田孝平) |
|
■私たちの授業研究: 子どもから学び、よりよい体育授業を目指して(大下祐司) ■私と子どもたち:影絵「モチモチの木」(戸塚秀樹) ■私たちのカリキュラム:6年生の教育課程試案(2)(大貫耕一) ■私の指導案:分析・総合のサッカー学習C(山本雅行) ■私と学校体育研究同志会50年: 子どもたちの笑顔は宝もの(蛭田哲也) ■教育情報:中教審教育課程部会「審議経過報告」A 教育内容等の改善の方向(田中新治郎) ■図書紹介:(岩崎幸子/塩井輝男/横森茂樹) ■情報ノート:(簗田陽子) ■読者の声:(片岡義則/高林博之) ■東西南北:(久保雅一/岨 和正/中村光伸) ■編集後記/次号予告 |