〔動画で「たのスポ」〕 How To バスケットボール/How to 跳び箱運動 〔かぜ〕 特集に寄せて (嶋津美来) 〔クローズアップフォト〕 友だちとの関わり (西多賀チェリーこども園) [論考] ・子ども理解入門 (福井雅英) ・運動文化の学びと子ども理解 (丸山真司) [実践報告] ・理解し合い、わかり合って喜び合う −相手と感じるあそび、こだわりの荒馬実践を通して− (阿部和海) ・持久走大会から持久走記録会への道のり −子ども達の実情から、子ども・職場・地域の意識の変革を− (梅山和也) ・いつも子どもを理解しようとする体育教師でありたい (八田篤司) ・障害のある子もない子も一緒に楽しむ体育 −4年生の交流学習で取り組んだバケツ野球− (高田新子) ・子ども達の心の声に耳を傾けて −特別支援学級の体育− (赤津直美) [論考] ・「スポーツメディア(論)」から考えるメガイベントの功罪 (宇都宮徹壱) ・アスリートとしてのスポーツの魅せ方 (右代啓祐) [座談会] ・スポーツオタクとマスメディア (岡崎太郎/佐藤亮平/笹木颯真/田中宏樹/山本 諄) |
|
【仲間と創る体育実践】 段ボール・ハードル走の実践 (古川真司) 【健康教育の実践から】 体の発育と健康 これから成長する私たち (佐野朋子/玉腰和典) 【学校と地域の豊かなフィールドより】 合意形成を大切にした部活動運営 −技術と集団の高まりを目指して− (三宅 諒) 【教育文化のたから箱】 あとかたのひみつをさぐるさぐる −小3 円の学習− (岨 賢二) 【だから教師はやめられない】 素材としての教材を子どもたちとともに (渡邉 健) 【Teacher in the Future】 愛知淑徳大学・松田ゼミ 「4年生!教員採用試験頑張れ!会」 【図書紹介】 佐伯聡史・玉腰和典 編著 『縄跳び運動教材「連鎖交互跳び」の体育授業づくり』 (久我アレキサンデル) 【愉しんでいます−第二の人生♪】 フルショット芽吹いた柳風に揺れ (工藤修一) 【情報ノート】 2023年6月〜2023年8月 (加登本仁/近藤雄一郎/佐藤亮平) 【読者の声】 たのスポ2023春号感想 (西口和代/山田悦子) 【たのスポ学習会報告】 (牛來明日香) 【研究局のページ】 全国研究局報告 2023愛知・みはま大会を終えて (制野俊弘) 【東西南北】 各支部のニュースから (森 敏生) 【編集後記】 |