「たのしい体育・スポーツ」 2019年冬号
「たのしい体育・スポーツ」
2019年 冬号      


■クローズアップフォト
:広沢保育園のマット遊びの指導 
                       写真提供:中里敬宏(広沢保育園)
                

【かぜ】 特集に寄せて (平石 新)

特集1:私の選ぶ重点教材
    −年間計画での位置づけ−

[提言]
  ・重点教材を年間計画に位置付ける意味 (丸山真司)

[ガイド]
  ・幼年の重点教材 (栗原 茂)
  ・低学年の重点教材 (竹内由美)

[実践記録]
  ・ねこちゃん体操を基盤とした器械運動 (川口 伸)

[ガイド]
  ・小学校中学年の重点教材「タグラグビー」 (酒井忠喜)

[実践記録]
  ・だって、勝つことが、どうしてそんなにうれしいのかわからないんだもん
                                 −3年生タグラグビー− (東畑 優)

[ガイド]
  ・小学校高学年の重点教材 (平石 新)

[実践記録]
  ・私のこだわりと重点教材 −ドル平実践の展開− (牧野 満)
  ・「やればできる」の証明 −正調ソーラン節、3年間の取り組み− (殿垣哲也)

[論考]
  ・重点教材を生かした年間計画を教師が創る 
            −実践分析を通して− (久我アレキサンデル/丸山真司))

特集2:学校スタンダードと教育実践の多様性

[論考]
  ・学校スタンダードによって閉ざされる教育の未来 (藤井啓之)
  ・子どもの話でつながる教職員 (山野 真)

連載:

【仲間と創る体育実践】
  一年生でも教え合える授業
     −えっ!もう終わり?明日がぜーんぶマットがいいなあ−  (本田亮平)

【障害児教育の実践から】
  改めて感じる集団の持つ教育力(子どもたちとの日常から) (辻内俊哉)

【幼保の現場より】
  元教え子の荒馬実践に学ぶ −「ダンプ荒馬」の継承と発展 (塩田桃子)

【新学習指導要領と私の実践づくり】
  学習指導要領を乗り越える授業をしよう! (上野山小百合)



■図書紹介: (大後戸一樹/村上義朗/坂田行平)

■情報ノート: (森 敏生)

■海外の風: ケニアの水を飲んだ私は… (豊田直樹)

■読者の声: (鈴木省二/八木弘子)

■学習会をふまえたツイート編: (三宅 諒/北川 愛/大川 翼/奥出大貴)

■研究局のページ: (制野俊弘)

■東西南北: 各支部のニュースより(星野 実)

■編集後記