「たのしい体育・スポーツ」
2004年 12月号

特集:じゃれつき・とっくみあい・ぶつかりあい

【巻頭言】 子どもの発達とじゃれつき・とっくみあい・ぶつかりあい
                         (鐘ヶ江淳一)

【実践のひろば】
  「園長はやっと5歳児になったね」(ダンプ園長 高田敏幸)

【レポート】
  現代子どもの生活とあそび事情 保育園・学校・家庭から
        (市原勝蔵/保志史子/飛田 茂)

  解説 今の子育ての“しんどさ”の根本を考える(渡壁 史子)

【論考】 現代あそび考、その4章(秋野勝紀)

【特別寄稿】 同行する人(権田純平《山本純士》)

【解説】 乳幼児の発達の源泉としての愛情・情動(荒木 豊)
連載

■教材12ヶ月:環境ホルモンから人類を守る(上野山小百合)

■私の指導安:子どもを授業の主体者に(下山寛美)

■私と子どもたち:マリオ先生と呼ばれて(高橋敏彦)

■私たちの授業研究:ドラマティック「水泳教室」(濱田実智雄)

■スポーツ科学の最前線から運動文化論は何を学べるか:
  「みんなのスポーツ」研究最前線(水上博司)

■図書紹介:(出口俊幸/長沼京子/島村耕三)

■情報ノート:(塩井輝男)

■読者の声:(原 勉/今 正幸)

■東西南北:(久保雅一/岨 和正)

■編集後記・次号予告