【巻頭言】 「とび箱」に未来はあるか?(殿垣 哲也) 【質問に応える】 とび箱運動の豊かな実践をめざして (堤 吉郎/和田範雄) 【実践のひろば】 わたしのとび箱実践(小学校)(井上 憲雄) わたしのとび箱実践(小学校)(児玉 望) 【随想】 「とび箱物語」の頃(山本 秀人) 【解説】 とび箱の文化史(吉田 文久) 学習指導要領における「とび箱」(観)の変遷(丸山 真司) ■日本体育学会第54回大会報告(西谷 憲明) ■第23回スポーツ教育学会報告(森 敏生) ■教材12ヶ月:あてっこペース走からペースランニングへ(渋谷信賢) ■私の指導案:とび箱遊びで大事な動き(山内 基広) ■私と子どもたち:「優勝できんかったら、担任やめてやる」 (五十嵐 裕子) ■私の授業研究:千葉県立「松戸六実高校」訪問記 (簗田陽子/秋本信孝) ■スポーツ科学の最前線から運動文化論は何を学べるか: 身体の哲学の誕生と展開〈上〉(石田 智巳) ■紀恵のスポーツアングル:変えていく文化、変えない文化 (山本 紀恵) ■図書紹介:(濱田 実智雄/矢野正明/刈谷武志) ■情報ノート(簗田 陽子) ■読者の声:(井上 孝/遠山正実) ■東西南北:(岨 和正) ■編集後記/次号予告 |
|