【巻頭言】 私と一本のカツオ −若い教師たちへのメッセージ−(制野俊弘) 【実践のひろば】 ボール遊びからシュートボールへ(山本知輝) [コメント]山本実践を振り返って(竹内 進) [教材のツボ]ボールが投げられない子どものために(塩田桃子) もう一回やりたいなぁ 音楽マット(中山由実) [コメント]中山実践「集団音楽マットで、この子たちを変えたい!」を 一緒に研究して思うこと(宇田ともえ) [教材のツボ]教師も子どももはまる音楽マット(宇田ともえ) みんなで泳ぐ喜びを −ドル平を通して−(五代孝輔) [コメント]五代先生の実践の背景及び解説(西迫貴美代) [教材のツボ]ドル平から平泳ぎへ(馬場園哲也) 初実践! ふらふらフラッグフット(森重友隆) [コメント]崩れた積み木はもう一度積み直せばいい(漆山晶博) [教材のツボ]仲間と学ぶことの意味を問いかける(澤 豊治) 【お知らせ】日本三景・松島からのメッセージ −松島大会への誘い−(松島大会実行委員会) 【ベテラン実践家からのメッセージ】 子どもの現実と向かい合うとは(堀江邦昭) |
|
■私たちの授業研究:体の動かし方を中心に(下山寛美) ■私と子どもたち:なんか、おもしろいね(朝倉朋介) ■私の指導案:より美しく、ダイナミックな側転へ(山内基広) ■私たちのカリキュラム:4年生の体育年間計画(2)(岸野存宏) ■教育情報:「ジェンダーフリー」教育攻撃のねらい(簗田陽子) ■図書紹介:(丸山真司/堤 吉郎/成瀬 徹) ■情報ノート:(塩井輝男) ■読者の声:(大後戸一樹/西谷憲明) ■東西南北:(久保雅一/岨 和正/中村光伸) ■編集後記/次号予告 |