たのしい体育・スポーツ
2006年 2月号


特集:子どもの生活現実に迫る

【巻頭言】 子どものことを知らなければよい授業はできない
                         (坂本 桂)

【実践のひろば】
  登校拒否・不登校の子どもたちから見えてくるもの
                         (柳生眞澄)
  中学校の生徒に迫る方法と体育実践(制野俊弘)
  青年が学ぶ先に −沖縄平和学習を通して「つながる」ことから−
                         (平野和弘)

【論考】 子どもの生活から出発する体育
       −佐々木賢太郎の仕事に学ぶ− (石田智巳)

【リレー座談会】
  今の子どもの「生活台」と体育実践の課題
    (制野俊弘/徳水博志/矢部英寿/久保 健)
  いま、子どもをどうとらえ、何を大切にするか
    (柳生眞澄/坂本 桂/山野 真/角下麻人)

【座談会を受けて】
  データが語る子どもの「いま」
             (子ども調査(体育領域)研究プロジェクト)

【私と学校体育研究同志会50年】
  民間教育研究団体としての学校体育研究同志会の組織論・財政論
                     (伊藤高弘)

連載
■私たちの授業研究:ラグハンドに初挑戦!(佐々木晃)

■私と子どもたち:こどもとからだ(柏原憲子)

■私たちのカリキュラム:3年生の重点教材(岩崎英夫)

■私の指導案:器械運動「効果的な補助の方法」(山内基広)

■教育情報:そこのけそこのけ「到達目標」が通る!(滝沢芳昭)

■図書紹介:(寺嶋伸二/鬼形正弘/西川圭一)

■情報ノート:(塩井輝男)

■読者の声:(木村英明/満嶋吉伸)

■東西南北:(久保雅一/岨 和正/中村光伸)

■編集後記/次号予告